バチェロレッテ3最新情報随時更新中‼

【ディズニー】マルチエクスペリエンスの待ち時間は?何時まで利用できるかも調査

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ディズニーリゾートは夢の国ですが、やたらカタカナが多く、理解が難しい言葉もあります。

その1つとして「マルチエクスペリエンス」という言葉があります。

2024年6月6日には新エリアファンタジースプリングスもオープンしたことから、耳にする機会も増えた言葉です。

結論から言えばマルチエクスペリエンスを取得できれば、

アトラクションを短い待ち時間で体験できるというパスです。

とはいえ購入できるものではないのでその点も併せて紹介していきます。

りぼん
りぼん

ディズニーリゾートは本当にカタカナが多いよね

にこ
にこ

意味を理解するのって難しい・・

この記事ではディズニーリゾートのマルチエクスペリエンスに関する情報をまとめ紹介していきます。

【ディズニー】マルチエクスペリエンスの待ち時間は?

【ディズニー】マルチエクスペリエンスの待ち時間は比較的短い待ち時間でアトラクションの体験ができます。

【ディズニー】マルチエクスペリエンスを持っている場合、DPAなどの列に並ぶことになります。

そのため短い待ち時間で乗車体験可能になります。

というのも【ディズニー】マルチエクスペリエンスを取得したということは、

一度乗りたいアトラクションに並んでいた、しかしシステム調整になったので乗れなかった

という場合に発券されるからです。

ですので、比較的短い待ち時間で乗車可能となります。

りぼん
りぼん

システム調整終わったらまた乗りに来てね!

のチケットってことかな?

とはいえ、【ディズニー】マルチエクスペリエンスを取得したら、必ずしも、もともと並んでいたアトラクションに乗らなきゃいけないというわけではありません。

基本的にはパーク内の乗り物で条件付きで利用できるパスとなっています。

その理由は、システム調整に入ってしまった、しかし、そのアトラクションは当日中に復旧すると必ずしも保障できないからです。

その日のパークでのスケジュールを見つつ利用したいですね。

りぼん
りぼん

システム調整にめちゃくちゃ時間がかかるときもあるよね。

【ディズニー】マルチエクスペリエンスは何時まで利用できる?

【ディズニー】マルチエクスペリエンスはパーク営業時間であれば、ラインカットまでに間に合えば利用可能です。

当日中に使用しなければならない【ディズニー】マルチエクスペリエンスに関しては

当日の営業終了までに使ってしまいましょう。

せっかく短い待ち時間で体験できるので使わないともったいないです。

ただ閉演時間が近くなると、列に並べなくなります。

例えば21時閉演予定ならば、待ち時間が60分と表示されている

→20時ごろから列に並ぶことがストップ

されます。

りぼん
りぼん

ラインカットって呼ばれることもあるよ~

にこ
にこ

列を止めないと閉園できないからね。

そのためスケジュールに余裕をもって乗りたいアトラクションを狙っていきたいですね。

ちなみにですが、新エリアファンタジースプリングスから、ディズニーシー入口アクアスフィアまでは

大人の足で20分程度かかるようです。

閉園間近までいる場合は電車などの時間にも余裕をもっておくと安心かもしれません。


【ディズニー】マルチエクスペリエンスには色がある?取得方法は?

【ディズニー】マルチエクスペリエンスには2種類の色があります。

来場日翌日から2年間有効
発行されたアトラクション含め、そのほかアトラクションも利用可能なことが多い
※美女と野獣で発券された場合はソアリン等も利用可能だったこともある
当日限り有効
発行されたアトラクションと
スタンバイパスを必要としないアトラクションが対象になることが多い
りぼん
りぼん

紫は最強みたいだね

しかし紫が発券されるのは「その日にアトラクションの復旧は不可」と判断されたときの場合のみのようです。

結構レアなパスだなという印象を受けますね。

【ディズニー】マルチエクスペリエンスの発券条件としては以下の通りです。

  • アトラクションに乗っている間にシステム調整
  • ファストバス取得後に運営中止になった
  • スタンバイパス取得後に運営中止になった

などのケースが考えられます。

いずれにせよせっかく乗りたかったのにと準備していた気持ちはあることは間違いないですよね。

まとめ

【ディズニー】マルチエクスペリエンスは

  • 短い待ち時間で体験可能なことが多い
  • 開園時間ならば利用可能、閉園時間やスケジュールに注意

という結論になりました。

【ディズニー】マルチエクスペリエンスが発券されるということは

アトラクションになにかしらの不具合があったということです。

せっかく体験を楽しみにしていたのにという気持ちがあれば、悔しい気持ちもありますよね。

遠方の場合当日に復旧しないとガチ泣き問題に発展しかねません。

しかしせめてもの・・という感じでほかのアトラクションの利用に振り返られたりと

お心遣いがあるようですね。

\子連れディズニーにはこの宿もお勧め!/