バチェロレッテ3最新情報随時更新中‼

バチェロレッテ3男性参加者減った?過去シーズンで一番少ない理由は何?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

バチェロレッテ3の配信が近づいてきました!

参加者が一挙に発表されて盛り上がってきましたね♪

今回の男性参加者は15名です。

なんか過去シリーズより少ない印象を受けるのですが・・

その通りで、これまでのシリーズで一番少ない参加人数です。

この参加人数が減ったことに何かの理由はあるのでしょうか。

りぼん
りぼん

最初の頃もっと多かったよね

にこ
にこ

自己紹介で全然覚えられなかったよね

この記事ではバチェロレッテ3の参加者が15人になった理由、過去シリーズより減った理由に関して調査しまとめました。

過去のバチェラーシリーズはAmazonプライムビデオで配信中

バチェロレッテ3男性参加者減った?

バチェロレッテ3では男性参加者は過去シリーズより減っています。

過去のシリーズの参加者を調べてみました。

シリーズ参加人数バチェラー
バチェロレッテ
バチェラー女性25名久保裕丈
バチェラー2女性20名小柳津林太郎
バチェラー3女性20名友永真也
バチェロレッテ男性17名福田萌子
バチェラー4女性17名黄皓
バチェロレッテ2男性17名尾崎美紀
バチェラー5女性16名長谷川恵一
バチェロレッテ3男性15名武井亜樹

このようにシリーズごとに参加人数が減っています。

最初のシリーズ25名ってすごいですよね。

あの自己紹介で覚えたバチェラーすごすぎます。

バチェロレッテ3参加人数が減った理由は?

バチェロレッテの参加人数が減った理由に関しては公式からの発表はありません。

理由について考えられることについては以下の通りです。

  • コストの削減
  • バチェラー・バチェロレッテの負担の軽減

コストの削減

人数が多いとコストもかかります。

まずバチェラーシリーズは海外に飛ぶことから航空券などのコストがかかります。

1人の参加者の人数が違うだけで大幅にコストは削減することができます。

バチェラーシリーズは第一シリーズは「これはなんだ!」とめちゃくちゃ話題になりましたが

だんだんと回数を重ねることに好きな人は好き、見ない人は見ないと二極化している印象を受けます。

はじめほどのインパクトはなくなっていることからコストを削減された可能性はあるのではないかと推測しました。

とはいえ、人気のシリーズであることはまちがいありません。

今回のシリーズもかなり注目されていますね。

りぼん
りぼん

推しの参加者は決まった?

バチェラー・バチェロレッテの負担の軽減

バチェラーやバチェロレッテは自己紹介で参加者の顔と名前を覚えていきます。

正直人数が多いと覚えるのも大変ですよね。

久保さんの25人はほぼ1クラスを覚えることになります。

また見ている側としても、あまりに自己紹介が続くと長すぎるという印象も与えかねません。

このようなことから、

参加人数をはじめの頃より10人減らすという判断をされたのかなという予想をしました。

とはいえ、バチェラーやバチェロレッテの選択の幅は狭まったと言えば狭まりますよね。

しかし一人ひとりと向き合う時間は増えると前向きにとらえることもできます。

恋愛だけに集中するという特殊な環境で

今回は運命の相手は見つかるのか目が離せませんね!

まとめ

バチェラーシリーズは

  • 参加人数が徐々に減っている
  • 今回の参加男性は過去で一番少ない15人

という結論になりました。

この中に武井亜樹さんの運命の相手はいらっしゃるのか目が離せませんね。

今回も個性的な自己紹介があることを期待しています♪